Seplúmo
の想い

SEPULUMOブランドロゴ

7つ(Sep)の大陸の良いものに光(lúmo)を当てる

Seplúmoからの手紙

インタビュー

世界7大陸のエシカルブランドを集めたセレクトショップ「Seplúmo」の運営を行っている若山さん。セレクトショップだけでなくネパールでのいちご栽培やゴミ問題への取り組みなど、その幅広い活動内容についてお話を伺いました。

ここは、作り手の「こころ」が覗ける場所。

Seplúmoイメージ画像

参加者

米山の写真

Eris 米山

若山さんの写真

Seplúmo 若山

米山の写真

– Eris 米山

Seplúmoが作る「こと」について教えてください。

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

Seplúmo「セプルモ」は、”世界中のいいものに光を当てる”をコンセプトに、世界7大陸のエシカルブランドを集めたセレクトショップの運営を行なっています。そのほかにもネパールでいちご栽培の事業運営も行ったりしています。

米山の写真

– Eris 米山

Seplúmoの商品はどのような基準でセレクトされているのですか?

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

Seplúmoでは8つの基準を設けていて、ブランドさんがこだわっているポイントをわかりやすく伝えられるように工夫しています。

それと同時に、Seplúmoではどのような人たちがどのような想いで作られているのかを知っていただきたく、ブランドさんから写真をいただいたり、ブランドストーリーを載せて商品を掲載しています。

seplúmoの設ける8つの基準

seplúmoの設ける8つの基準詳細

seplúmoの設ける8つの基準

米山の写真

– Eris 米山

8つの基準以外にも、国別に商品を検索できるのは他のセレクトショップにはない機能で印象的でした!国ごとに商品をセレクトされている理由はあるんですか?

若山さんの写真

– seplúmo 若山

昔セブンサミッター※を制覇する挑戦を行なっていました。それがきっかけでいろんな国に行くようになり、それぞれの国の伝統的な物・文化や素敵なブランドに出会ってきました。そのような経験があり、商品を通してその国自体にも興味を持ってもらいたいと思い、国別の検索機能を設けています。今はまだ20ヶ国ほどの商品しか扱えていませんが、もっと増やしていきたいですね。

※セブンサミッター・・・世界7大陸の最も標高の高い山をすべて登頂した登山者

国別にアイテムを分類

国別にアイテムを分類

米山の写真

– Eris 米山

それぞれの国で違ったものづくりの方法が見れて面白いですね!

若山さんの写真

– seplúmo 若山

そうなんです!例えばインドにはブロックプリントという印刷方法があり、ハンコのようにインクを押し付けて印刷するんです。その国ならではの技法だったり伝統工芸品をこれからも掲載していきたいです。

プープーペーパー

象のうんちからできた紙「プープーペーパー」

米山の写真

– Eris 米山

Erisでも伝統工芸の取材はやってみたいなと思っていました。やっぱり伝統工芸って職人さんの想いの結晶ですもんね。

先ほど、セブンサミッターに挑戦していたとおっしゃっていましたが、登山のきっかけはなんだったんですか?

若山さんの写真

– seplúmo 若山

ある方に、「人生は山あり谷あり、頂上から次の頂上を探したり、山登りみたいなんだよ」と言われて長野県の燕岳に登ったのが最初の登山でした。その時にすごく達成感があり登山にハマっていきました。そこからエベレストを目指している登山仲間と出会い、それに影響されてセブンサミッターに挑戦するようになりました。

山って特殊な空気が流れているんです。山にいる人みんなが同じ頂上を目指していてある意味平和で、でも自然の脅威による死が真横にあって、哲学的にも色々考えさせられる場所です。

登山中の若山さん

登山中の若山さん

米山の写真

– Eris 米山

昔、イッテQでイモトさんが挑戦している映像を見て、映像からでも山の怖さや緊張感が伝わってきたのを覚えてます。

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

私も2014年にアコンカグアに登ったのですが、あの山にテレビの撮影を行いながら登られたのが信じられないです。カメラマンさんもすごいし、イモトさんもタレントの域を超えてますよね。
私が山に登っている時は、チームのみんなでイモトさんの映像を見ながら元気をもらっていました!
特にマナスルは、雪崩が多い山なのでテレビが入るような山じゃないんですよ笑

米山の写真

– Eris 米山

そんな山で特に印象的だった思い出はありますか?

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

2015年のエベレストチャレンジです。このチャレンジが私の人生を大きく変えましたね。
ネパールにあるエベレスト登山中に、ネパール大地震が起きたんです。

米山の写真

– Eris 米山

え…?

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

その時私のチームは6300m付近のベースキャンプにいました。ベースキャンプを出ると、氷がぱっくり割れていたり、雪崩の音が聞こえたりしました。その日はたまたま全隊ベースキャンプにいて誰も登山をしてなかったので、みんな無事でした。本当に奇跡でした。

米山の写真

– Eris 米山

ネパール大地震は日本でも大ニュースになっていました。みなさん無事だったのは本当に奇跡ですね。

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

本当に奇跡でした。
そしてネパールのカトマンズに戻ってきた時に、避難所のホテルの庭にテントがあり、家が崩れてしまった人など多くの被災者が集まっていました。そんな光景を見て、このまま何もなかったかのように日本に帰って普通に生活を行うことに対して違和感を感じたんです。そしてネパールで”ボランティアではなく持続可能なビジネスで一緒に何か行いたい”、と思い日本帰国後に事業計画を始めました。

米山の写真

– Eris 米山

言葉では表せないくらい壮絶なきっかけですね。
そこから”いちご作り”が始まったのですか?

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

そうです!
ネパールは豊かな労働力と自然がいっぱいあるのでそれを生かした事業を考え、“農業”をやろうと決めました。ネパール産業の大半は農業なのですが、生産性が低いためインドからの輸入に頼らざるを得ない状況になっています。そんなこともあり、ちゃんとお金になる果物を作って現地の富裕層に届けることで、村でお金を稼げるようになり、若者が違う国へ出稼ぎにいかなくてもいいような仕組みを考えました。
それが”いちご作り”のきっかけです。

いちご畑

米山の写真

– Eris 米山

そこからいちご作りはどのようにスタートしたのですか?

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

いちごはカカニ村で育てているのですが、この村にはすでに何十年か前に日本の団体がいちごの苗を持ってきていました。もうすでにその団体は撤退していて、現地の人だけで育てている状況でしたが、そこに一緒にプロジェクトを行うお誘いをすると少しずつ農家さんが集ってきました。今では170以上の農家さんと一緒に取り組んでいます。

ネパールカカニ村で生産しているHIMEBERRYといういちご

カカニ村で生産している「HIMEBERRY」

米山の写真

– Eris 米山

いちごを一緒に育てませんかとお誘いした時の反応はどうでした?

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

ネパールの方は日本への信頼がとてもあるので期待してくれました。
しかし彼らは、日本から資源や仕事をもらい続けてきたがため、今回も何かもらえるのだろうと受け身になっていました。そのため、ボランティアではなく、“一緒”に頑張っていちごを育てるんだよ!という意識改革が大変でしたね。
「win-winの関係じゃないとお互いに潰れてしまうし、努力しなければ収入も増えない、私たちはチームなんですよ!」と今でも伝えてます。

カカニ農場の様子

カカニ農場の様子

米山の写真

– Eris 米山

海外で会社を起こす時にカルチャーギャップなどの苦労はありましたか?

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

文化の違いはものすごくありました。
連絡が遅い、仕事が遅い、お金ばっかり求めてくる、賄賂を求められる、、色々です笑

米山の写真

– Eris 米山

ものすごい出てきそうですね笑

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

最初はスピード感のギャップに悩まされました。農家の方も行政の方も全てが遅いんです笑

他にも、ビニールハウスを30塔建てた時に驚いた事件がありました。ビニールハウスはネパールの方に建てていただいたのですが、完成したビニールハウスを見てみると下が全部開いていたんです。ビニールハウスは密閉されているから機能するのに全部開いちゃっていた事には驚きました。

米山の写真

– Eris 米山

下が全部開いていたらただの雨よけですね笑

以前、同じく海外でブランドを立ち上げた方にお話を伺った時にも、一番のカルチャーギャップは“遅さ”と言っていました。しかし逆にそれがその国の良さでもあると言っていました。

若山さんの写真

– Seplúmo 米山

そうなんですよね。
せっかちになってしまう日本人と真逆でネパール人は温厚で人情深く、私が日本に帰っている時もすごく気にかけてくれて、メッセージと一緒に写真もいっぱい送ってくれたり、離れていても近くにいるように感じますね。
なので最近は、ネパールの文化を通して心に余裕を持てるような取り組みも行いたいと思っています。

若山さんとネパール現地の方々

若山さんとネパールのみなさん

米山の写真

– Eris 米山

ネパールにはどのくらいいかれているのですか?

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

3ヶ月に1回ほど行っています。
ネパールではいちご栽培以外にも”クリビオ”という有機肥料をネパールの農家に広める取り組みを行っています。この肥料は愛媛県の会社で作られたのですが、微生物を活用した有機肥料で人が飲んでも大丈夫なくらい安全なんです。そんな“クリビオ”をネパールの農業にも活かしていきたいと考えています。

クリビオ

多用途消臭・洗剤様々なシーンで活躍

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

あとはネパールのゴミ問題に関する取り組みも考えています。今のネパールはゴミのダンピングサイトしかなく、焼却場がないんです。ゴミ山が問題になり、匂いもひどくて地域の住人からは苦情もきています。そんな現状を変えるために焼却場を作るプロジェクトを行なっています。
ネパールって上を見たらヒマラヤ山脈がありすごくキレイなのに、下を見たらゴミだらけでシンプルにもったいないと思ったのがきっかけでした。

ネパールの山々

米山の写真

– Eris 米山

本当にさまざまな事業に取り組まれているのですね。

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

Our Farms株式会社では、Seplúmoの運営といちご栽培の二つを行なっています。ゴミ問題は別の会社を立ち上げて行う予定です。

その他にもネパールの特定技能実習生を日本に招き、日本の農業を支えられるサービスを考えています。日本の農業発展に貢献でき、ネパールの人も日本の技術を持って帰れるwin-winの仕組みを作っていきたいです。
ネパールは農業が盛んなこともあり、現地の若者は農業に関心が高いです。日本の技術を取り入れたいという人も多いんです。

米山の写真

– Eris 米山

様々な社会問題に興味を持たれてサービスを作られていますが、いつから世界の問題や環境問題に興味を持たれているのですか?

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

それは小学生の頃からです。母親の影響で環境の話や、少年兵の話とか、不発弾の話などは小さい頃から耳にしていました。その影響で国際関係の仕事に就きたいと考えていました。
幼少期は「かわいそうだから」とある意味上から物事を見ている部分がありましたが、今は違い、それぞれのいい部分を伸ばしていける社会貢献のやり方を日々模索しています。
ネパールの農家さんにも私の考え方が伝わったおかげで、”チーム”としてとてもいい関係が築けています。

米山の写真

– Eris 米山

最後になりますが、Seplúmoさんの思い描いている未来や展望があれば教えていただきたいです。

若山さんの写真

– Seplúmo 若山

Seplúmoで取り扱う商品を増やしていきたいです。まだまだ「エシカルって何?」という方もいると思いますが、
「プレゼントするならエシカルなものにしよう」
「自分もたまにはエシカルなもの使ってみよう」
とか、ものの選び方が少しでもエシカルな方向に向かうように頑張っていきたいです。

コト

Seplumoの店内の様子人への想い

 

リンク

その他の想い